【暮らしのあれこれ】 ハンドメイド

レッドクレイのキッチン石けんを作りました☆

レッドクレイの石けん

ブログをはじめて 約2か月。
やっとハンドメイド記事を書けるようになりました。

でも、暇になったわけではなくて 作らずにはいられない
状況に追い込まれたといった方が近いかな( ´艸`)
先日作ったキッチン石けんが溶けやすくて 新しいのをおろしても
10日もたいないんだよね💦残っているのが 6個ぐらいしかないから
作らないと切らしちゃう、ってことなの。


溶けるのが早くて困る・・・ので硬い石けんを作ることができないか
模索中。作る前にノートにレシピ案を書いてみる。

この石けんを作った後に気がついたんだけど、もしかしたら
ひまし油(キャスターオイル)を入れてしまうと柔らかさが
upしてしまうのかも。というのは ひまし油を入れないで作った
浴用の石けんが 割といい感じで硬かった。使い切りたいのもあって
今回のキッチン石けんのレシピにも入れちゃったけど 入れなくていいのかも。
と後から思ったのね。

ちょっとしたミス

とにかく作らなくちゃ、と思って作り始めて
この段階にきて あ、とミスに気がつきました。
それは 入れようと思っていた お掃除用の酵素を入れるのを
忘れたこと。水の代わりに60%ぐらいを酵素にしていたんだけど
忘れていたことに気がついた。もう トレースが出ている段階。
今回は オプション扱いで入れることにしました。硬さが違って
きたりするのかな。使いながら観察してみよう。

クレイで色を付けてみた

クレイが残っていたのを思い出して 色を付けることにしました。

使用したのは レッドクレイ。
少しだけ残っていました。

トレースが出た石けん液を少量とって それにクレイを溶かします。
それをボウルに入れて 全体的に混ぜます。

マーブル模様も面白いかな、と思ったのですが
均一に混ぜ込むことにしました。

レッドクレイの量が少なめだったので 薄いピンク色になりました。
可愛い!満足です。というのは 以前にクレイの量が多すぎて
茶色に近い赤になってしまったから。クレイの量は私が思っているよりも
少なめでいいんだな、と思いました。(今回の量をちゃんと測っておけば
再現可能だったのに💦)

石けんを切り出していきます

石けんが固まったので切っていきます。
私は キッチン石けん用にロールタイプのアクリルモールドを
使っています。浴用とキッチン用の違いが判らなくなるので
キッチン用をロールタイプと決めているのです。

スライサーを使って切り出していきます。

切った後は 100円のかごに入れて乾かしながらおいています。
使えるのは約1か月後です。酵素を後から入れると使い心地が違うのか
油の配分を変えたのを実感として感じることができるのか等々
使うのが楽しみです(^^♪

-【暮らしのあれこれ】, ハンドメイド
-