仕上がりはきれいな方がいいですね。
裏側がずれる
短冊あきの縫い方がうまくいかないことでモヤモヤしていました。
自分のシャツだから、少しぐらいずれていても構わない。
昨日のブログでは 書いたのですが、
やっぱり、ずれている縫い目は気分が下がります。
他の部分はそれなりに縫えているのに。
短冊あきの縫い方
「短冊あきの縫い方のコツを伝えてくれている方がいるかも」
ふと思いました。
これだけうまくいかない短冊あき。
私以外にもできない人はいそう。
短冊あきはシャツでは頻繁に使われるあきだから、
誰かが、やり方をあげてくれているかもしれない、と思ったのです。
Youtubeで検索して見たら、ありました。
Senjyuさんの動画です。
短冊あきの練習
Senjyuさんの動画はとても分かりやすかったです。
出来上がった短冊あきを見て、私もやってみたくなりました。
とっておいた余り布で短冊を作ってやってみました。
短冊にまた接着芯を貼るのは手間でしたが、これであきを克服できれば自信になります。
動画を何回も止めて繰り返し見ながらやってみました。
Senjyuさんの動画をみて私ができていなかったところがわかりました。
印付けです。
あと、切込みはどこまで入れるかも説明されていました。
わからなかったことがわかってスッキリです。
練習の成果
なんとか縫うことができました。
シャツもやり直す
こうなってくると、気になるのがシャツ本体の短冊あきです。
もう、袖を身頃に縫ってしまってはいますが、カフスはつけていません。
短冊だけとれば、やり直せる状態です。
せっかくですので直すことにしました。
短冊をもういちど切り出します。
以前に間違えて多く切り出してしまった接着芯も使いきることができました。
以前より良くなった
練習を経て短冊あきをやり直しです。
それでも何度も失敗して解きました。
おかげで、短冊あきの構造が理解できたように思います。
完ぺき、とまではいかないまでも、以前に比べたらずいぶんよくなったと思います。
動画のおかげ
Senyjuさん、わかりやすい動画をありがとうございます。
私は上手じゃないから、と諦めていましたが、
丁寧な解説動画で縫い方がわかりました。
お教室にも洋裁学校にも通わなくても、技術を学ぶチャンスがあるだなんて。
本当にありがたいです。
苦手と向き合えて、ちょっと自信がつきました。
それでは また☆
押していただけると励みになります。よろしくお願いします(^^)☆