【過去記事】

秩父神社に行ってきました

秩父神社

最近 秩父を目にすることが多いのです。


愛用している 日本の神様カード。
引いた神様がおわすところとして
秩父神社が書かれていたり。

たまたま図書館で借りてきた本。
コミックエッセイだから気軽に読めるかな~
と 深く考えずに読み始めた。



秩父お遍路が主題だけど
美味しいものもたくさん載ってる(^^)

美味しいものが大好きな主人を誘って
2人で出かけられないかな~と思ったのでした(*^^*)

急遽始まった大掃除

さとうみゆきさんの 秩父お遍路は
お寺が中心でしたが
私は 秩父神社がお目当てでした。




何より 日本の神様カードに出てくる
神様たちに会いに行きたい💕





そんなことを考えていたら
リビングのクーラーのお掃除ロボットのランプが
エラーになりました( ´艸`)





主人と一緒に カバーを取り外してみると
中は埃だらけ。





フィルターにもいっぱい汚れがついていました。






お掃除ロボットなのをいいことに
掃除がいらないと思い込んでいたのですが
そうではなかったようです💦






主人と一緒に ホコリをとったり
フィルターを洗ったり。
買い替えられるフィルターは
注文したりしました。





また、フィルターを乾かしている間に
ずっと気になっていた
キッチンの換気扇のファンと
玄関外の壁を水洗いしました。

秩父に行きたいね、と夫婦で話していたら
思いがけず お掃除が始まった感じで
これは 禊かもしれない、と思いました。





周辺をきれいにしてから
来てくださいね、と
神様から 指示が入ったに違いありません( ´艸`)

お目当ての秩父神社

掃除も終えて 秩父神社へ向かいました。

大きな鳥居がお出迎えです。

手前の 手水社の前にいる私が写ってる~( ´艸`)

本殿からは 時折 「ドン」「ドン」と
音が聞こえてきていて
祈祷の真っ最中だったみたいです。






本殿には 素晴らしい彫刻が施されているようなんだけど
風化が進み 色がかすんでいて ちょっとわかりにくいです。

本殿の上部には 細かい彫刻が施されている

画像で確認してみると
お魚と釣竿を持った
ふくよかな神様や


松の木、亀、獅子など


縁起の良いものがたくさん彫刻されていて
しかも みんな表情が楽しそう(^^)

側面には「子宝 子育ての虎」の彫刻が

精巧な彫刻は本殿の側面にも続いていて
こちらは「子宝 子育ての虎」。




現在の本殿は 徳川家康の寄進により
建立されたもので 秩父神社のHPによると
この「子宝 子育ての虎」は 
名工 左甚五郎が 徳川家康の威厳と
ご祭神を守護する神の使いとして
彫ったと言われています。



秩父神社

現在 修復工事中のようでした

どれも 素晴らしい彫刻だけれども
色が褪せてるのが 残念( ;∀;)
と思いながら 奥へ進むと




突然 はっきりとした
鮮やかな色どりに包まれた
彫刻が目に飛び込んできました。


修復工事が済んで 色鮮やかな 彫刻
こちらも 名工左甚五郎が彫ったとされている「つなぎの龍」

秩父神社には「子宝 子育ての虎」の他に
「つなぎの龍」「北辰のふくろう」「お元気三猿」
などの彫刻があります。




つなぎの龍は 地元の昔話に関係しているようですし
北辰のふくろうは 北辰信仰に関連があるようです。




私は お元気三猿が好きです。
同じ 徳川家康ゆかりの 日光では
「見ざる・言わざる・聞かざる」の
三猿が有名ですが



秩父の三猿は
「よく見て・よく聞いて・よく話す」
元気な三匹の猿として親しまれています。
HPの境内案内で見ると
表情も穏やかでかわいいです。



境内の案内掲示板には
「情報化社会の現代に欠かせない三猿」
というようなことが書かれていました(^^)





三猿のあたりは 工事のためか
覆いがかかっていて見ることができなかったのですが
復元されたら ぜひ見てみたいものです。






授与所で購入できるさまざまなアイテム

お元気三猿の 案内掲示の近くに
絵馬をかけるコーナーがあるのですが

みていると立体的な絵馬が数多くありました。




「お元気三猿」や「つなぎの龍」が
立体的に絵馬に施されているのです。





とくに「つなぎの龍」は
彫刻の龍に鎖をかけたところ
龍が現れなくなったという伝説に基づいてか
絵馬の龍にも鎖がかけられていました。





他にも かわいらしい絵馬や
スタンダードな絵馬もあったのですが
この立体的な絵馬は始めてみたので
おもしろいなあ、と思いました(^^)






他にも 境内の小川に浸すと文字が現れる
おみくじや 私の心をつかむものがありました。
(若い子たちが おみくじを熱心に選んで
いるのを待っていたら もうパートナーもいるのに
なんだか急に我に返って 恥ずかしくなってきたので
引くのは止めました( ´艸`))





授与所では 常に 御朱印帳完成の放送がされていて
活気のある感じでした。



全国の神様が勢ぞろい

境内の奥には ずらりと天神地祇社が並んでいて
扉の奥には 全国の一之宮を中心に75の
神様がいらっしゃいます。



これは 武蔵国成立以前に栄えた
知知夫国の一之宮時代からあったそうで




ご祭神である 八意思兼命が多くの意見を聞き
聖断を下されることから お祀りされたと
HPには 書かれていました。

全国各地の神社に行かなくても
お参りできるこのシステム。
大きな神社には よくあります。




本当にありがたく
感謝をもってお参りさせていただきました。





境内にはほかにも
諏訪神社や豊受大神宮などがあり
本当に さまざまな神様がいらっしゃいます。

八意思兼命 さまにお参り出来て本当に良かったです☆

 その中でも 私は
大本命の八意思兼命に
お参りすることが
できて本当に良かったです。



日本の神様カードでは
「思金神」という字ですが
ガイドブックを見ると
祀られている主要な神社として
秩父神社が挙げられているので
同じ神様ではないかと思います。



決断をする時に
自分の意見だけでなく
様々な神様の意見を聞いて
深く広く考えて よいものを選び取っていく



なんだか 「風の時代」と呼ばれる
現代に 通じるものがあるなあ、
なんて 思ってしまいました。




私は 現在 水星が海王星とスクエアで
とっ散らかり気味なのですが
八意思兼命 さまのお力をお借りして
本当に必要なものを 見抜き
選び取っていければいいな~(^^♪
と思いました。


知知夫国の総鎮守 秩父神社

秩父観光協会ホームページ

秩父地域おもてなし観光公社

この記事を楽しんでいただけましたら
こちらからのプレゼントも嬉しいです☆

ブログランキングに参加しています。

どれかひとつボタンを押すと
私の順位が上がる仕組みです。


ボタンを押していただけると 
励みになります。
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村

-【過去記事】