-
私の中の母親に励まされる 有川浩「アンマーとぼくら」
2024/9/16
青緑の美しい表紙に魅かれて有川浩さんの小説を借りました。印象的だったのは呆れるぐらい子どもっぽいお父さん。読み終えて思い出したのは私の母親のことでした。 アンマーとぼくら 青緑の美しい色に惹かれて手に ...
-
ロッテのチョコパイと甘い香りの街の思い出
2024/9/16
ちょっと大変だった時、私は自分にご褒美をあげることにしています。そのうちのひとつがチョコパイです。チョコパイはロッテが作っています。ロッテの工場がある街は甘い香りがしていたっけ。 自分へのご褒美 「ご ...
-
ハンドメイド 完成 ソーイング 小物 ハギレ 買いもの オークション
yanの手づくり手帖さんの「エプロンワンピース」を作りました
2024/9/16
「エプロン、作らなきゃ」ずっと思ってはいました。重たい腰をあげて、やっと。完成です。 エプロン作らなきゃ 私は仕事でエプロンを使います。 これまでもハンドメイドのエプロンを使っていました。 前回のエプ ...
-
分解すればSDGs フロスのお話
2024/9/16
夕食後の歯みがきにフロスを使っています。使い終わった後のフロスはそのままだと不燃物扱いです。分解して 捨てることで不燃ゴミを減らすことができました。 歯みがきのあとはフロス 夕食後の歯みがきはフロスも ...
-
パソコンに慣れるのにブログはおススメ
2024/9/16
パソコンに不慣れだといろいろと困りますね。キーボードの入力がいまいち。パソコンが苦手、という方にブログを書き始めるのはいかがでしょう。 パソコンが苦手 とかいう私もパソコンは苦手な方です。 きちんとし ...
-
浅見帆帆子さんの本を読んで「絶対まもられてる」と思った話
2024/9/16
最近、浅見帆帆子さんの本を読んでいます。そのせいなのか。ちょっとドキッとすることがありました。 浅見帆帆子さんの本 浅見帆帆子さんの本を読みたくなって図書館で借りています。 読むのなら、デビューのころ ...
-
極道なのに癒しのモフモフまんが 「ウサゴク」
2024/9/16
今日は楽しみにしていた献血でした。久しぶりにおもしろいマンガを発見。「ウサゴク」という作品です極道のこわいお兄さんがウサギにぞっこん。つづきが楽しみ。 献血会場でマンガを読む 献血会場では 電子マンガ ...
-
テレパシーでかりんとうを手に入れる 天王星かしら海王星かしら
2024/9/16
主人が角館のかりんとうを買ってきてくれました。彼によると 「たんぽぽがテレパシーを飛ばしたから買ってきた」とのこと。ん?テレパシー?私が?身に覚えがないんですけど。 最寄り駅で秋田の催事 主人の職場の ...
-
毎日のご飯が居場所をつくる「そして、バトンは渡された」
2024/9/16
瀬尾まいこさんの「そして、バトンは渡された」を読んだ。一緒に住む親が、住まいがどんどん変わっていくお話し。でも、私が一番印象に残ったのは父親の「森宮さん」との食事だった。 2018年 本屋大賞 本のと ...
-
もくもくけむりで目が痛い 海王星と月、水星のスクエア
2024/9/16
キッチンで肉を焼いていると主人が騒ぎ始めました。「けむりが目にしみていたい」 グリルパンで手羽先を 昨日の午前中は掃除に、洗濯ものに大忙しでした。 ついでに作り置きのおかず作りも。 トマトと手羽先の煮 ...