-
1200円の価値があるのかな? バッグの修繕してみたけれど
2025/1/31
職場で修理を頼まれました。 業務で使うバッグがほつれてしまったので縫ってほしいというのです。 わたしはソーイングが趣味ですし、軽い気持ちで引き受けました。 まずは、縫い目を解いて 端をロックミシンで処 ...
-
【メンズYシャツのリメイク】着てみたよ 完成してから間違えに気が付く
2025/1/23
完成したシャツを着てみました。 丸襟の裏側と台襟をミモザ柄にしたんだけど、そんなに目立ってなくてホッ。クリーム色のボタンも色があっていて悪くない。 袖山にギャザーを寄せちゃったのが、うーん。思い出した ...
-
【メンズYシャツのリメイク】ミモザ丸襟のブラウス 完成しました
2025/1/16
主人のYシャツから私のブラウスが完成しました。 ポケットはそのまま残し、上からミモザのポケットを付けています。 前立てはそのまま残し、一番上のボタンホールだけ縫いました。古着からとったクリーム色のボタ ...
-
【メンズYシャツのリメイク】ミモザの生地で襟とポケットを作る
2025/1/12
主人からもらったシャツをリメイクしています。 わたしが着られるシャツにしていきたい。 襟の部分は余った部分でとれると思っていましたが、型紙をあててみると難しいことが分かりました。 だったら、好きな生地 ...
-
【メンズYシャツリメイク】そで山にギャザーを寄せる
2025/1/6
主人のYシャツをもらいました。わたしが着られるシャツにリメイクしようとしています。 使える部分はそのまま利用して、できるだけ簡単に仕上げたいです。 そでをつけていきます。 メンズのYシャツですから、幅 ...
-
今年も縫い始めはぞうきん 古タオル リメイク
2025/1/3
年末に主人のタオルを1枚購入しました。ひとつ買ったら、ひとつ手放します。ぞうきんにするタオルを選んでもらいました。 ぞうきん、ちょうど破けていたのでちょうどよかった。 タオルはヒオリエさんのでした。い ...
-
やらなくていいことをやってしまう 解体作業 主人のYシャツをリメイク
2024/12/27
主人からシャツをもらいました。わたしが着られるシャツにリメイクしようと思います。 使用する型紙が決まったので、解体作業です。まずは、カフスを解きます。・・・と半分ぐらいで気が付きました。 「これって解 ...
-
作りたいのに布が足りない 主人のYシャツをリメイク
2024/12/19
主人からシャツをもらいました。 年に一度しか使わない白いYシャツ。数度しか着ていないのに、襟のところが汚れていて。主人が「これいらない」とのたまい、資源ごみゆきとなる所を救出。 何を作ろうか~、ワクワ ...
-
大失敗。でも、できた。Tシャツとタンクトップをリメイクして ルームソックスを作る
2024/12/18
衣替えをしてTシャツとタンクトップを処分することにしました。どちらも今年はほとんど着ませんでした。 クローゼットの場所を取るので、使わないならすぐに処分したいもの。でも、せっかく作ったのに、という気持 ...
-
絹糸が高いわけ 群馬 桐生 織物参考館‟紫(ゆかり)”
2024/11/25
先日、群馬の桐生市を訪れました。桐生市は古くから織物が盛んな町。せっかく来たので、当時の様子がわかる文化施設をいくつか巡ってみました。 織物参考館‟紫”もそのひとつ。養蚕から製糸、織りを経て織物になる ...